• グラスロワ X(twitter)
  • グラスロワ インスタグラム

コウジ酸

杜氏の手はなぜ白い?

「酒造りの職人:杜氏(とうじ)の手は白く美しい」のはなぜでしょうか?
そんな話がきっかけとなって発見されたコウジ酸。 味噌、しょう油、日本酒などを造る際に欠かせないコウジカビの培養発酵液の中に存在します。

肌ではメラニンを生成する酵素「チロシナーゼ」の活性に欠かせない銅イオンを奪い取ることでチロシナーゼの働きを鈍らせ、シミ・ソバカスを防ぎます。 医薬部外品の有効成分として承認されています。

シワ、たるみ、 黄ぐすみの改善も期待

最近の研究によると、コウジ酸は美白のほかに活性酸素の発生を抑える働きがあり、ハリ、弾力アップへの効果も期待できることがわかっています。

また、体内のタンパク質に食事から摂った糖が結合することが原因といわれている「黄ぐすみ」を防ぐ効果も期待できます。糖化によりつくられる物質の生成を抑える働きがあるからです。 杜氏の手が白く美しいのは 「美白」効果のためだけではないことが分かりますね。

このページのTOPへ